覚えておきたいCAD機能・CADコマンドの使い方を簡単にまとめました!
CAD百貨ブログ- CAD機能万覚帳 –

IJCAD超入門:IJCADでトリムしてみました!

最終更新日 2020年2月21日

IJCADの[トリム(TRIM)]コマンドを使うと、基準のオブジェクトを指定してオブジェクトを切り取ることができます。はみ出た部分を簡単に切り取ることができるIJCADではよく使うコマンドの1つです。

1、[トリム]コマンドを実行!

リボンメニューの[ホーム]タブの[修正]パネルにある[トリム]コマンドを選択しました。[延長]コマンドが表示されている場合はコマンドの横にある「▼」をクリックすると[トリム]コマンドが表示されました。

2、切り取りの基準にするオブジェクトを選択!

水平の線分を切り取りの基準としてクリックして、キーボードのエンターキーを押しました。

3、トリムしたいオブジェクトをクリック!

切り取りたい部分をクリックしました。

4、トリムができた!

クリックした部分をトリムできました。

5、続けて交差選択でトリムしたいオブジェクトを選択!

交差選択でトリムしたい部分をまとめて選択しました

6、まとめてトリムができた!

交差選択で選択した部分をまとめてトリムできました。

【動画で見てみましょう】

参考記事


Warning: file_get_contents(https://www.cad100.jp/goods/syohin_422.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/ccube/cadcam.ne.jp/public_html/cad100blog/wp-content/themes/cad100blog-2020-motivpress-child/public/functions.php on line 73
(DWG互換IJCAD超入門)トリムを使って線を短くしてみました - YouTube
IJCAD(DWG互換)を買うならCAD専門店 | CAD百貨