
SOLIDWORKS超入門:半円の面と四角い面をロフトでつなげてみました!
メカニカル 3D CAD 「SOLIDWORKS」の基本機能[ロフト]コマンドは、複数のスケッチ(輪郭)を連続的につなげた形状を作成するコマンドです。 今回は半円のスケッチと四角形のスケッチを [ロフト]コマンドでつなげてみました。
[ロフト]コマンドでつなげてみる
半円のスケッチと四角形のスケッチを、

[ロフト]コマンドでこのような形状につなげたいのですが...

四角形のコネクタ(エンティティ同士の接続部分)と、半円の円弧や直線の任意の線上がつながってしまい、思った形状にはなりません。

つなげる面どうしの要素数が違うため、コネクタの数が同じでないことが原因のようです。
半円のコネクタは「2個」で四角は「4個」あります。

エンティティ分割をして半円のコネクタを「4個」にする
半円と四角のコネクタの数を同じ「4個」にしたいので、半円が描いてあるスケッチを編集にして、[ツール]-[エンティティツール] -[エンティティ分割]コマンドを使って円弧を分割しました。

円弧上の任意の場所を2か所クリックしました。

半円のコネクタが4個になりました。

コネクタの位置が移動しない様に角度寸法を付けました。円弧の両端から45度の場所にしました。

今度こそ[ロフト]コマンドでつなげてみる
四角と半円のコネクタの数を同じにしたので、もう一度、ロフトコマンドでつなげてみました。

思った形状にできました。


【動画で見てみましょう】